秋の味覚。
じゃーん。
久しぶりに料理しちゃいました。
今回作ったのは、秋にちなんで茄子のマリネです。
前に友達の経営してるバーで食べて、美味しかったんで自分でも作ってしまいました。
普通はハーブを香り付けに使うんですけど、
柚子胡椒を使って、爽やかな感じにしてみました。
そのままでも美味いんですが、
生ハムと一緒に食べるとバルサミコ酢の風味が柔らかくなって食べやすくなります。
けっこう、ボーイの子達にも好評でした。
やっぱり料理は楽しいですね。
本音と建前。
どーも、オハローです!
久々にこんな早い時間にブログを書けて、
ちょっとだけテンションあがってるKAIでございます。
今回はちょっぴりマジメに語っちゃおうかなー。
この仕事をしていると、
「嫌なタイプの人とかムカつく人とか来ないの?」
っていう質問をたまにされます。
一般的な売り専のボーイの感覚っていうのは俺にはわからないんですが、
少なくとも余程のことをされない限り、まずは目の前のお客様を好きになろうとしています。
嫌いな人にも気分のいい時間を過ごしてもらえる自信ないですから。
こっから先は完全な自論です。(もしかしたら賛同して貰えないかもしれません…)
どんな人でも必ずと言っていいほど、可愛いって思える部分があります。
そこさえ見つけてしまえば、その人はもう嫌いな人ではなくなるんです。
パッと見が怖い人でも優しい一面があると、思わず惹かれてしまうみたいなものです。
俺は可愛いところがある人が好きなんで、
そこから先は簡単にその人のことを好きになっちゃうんです。
まぁ、中には例外な方もいますが
それは本当に極めて稀なパターンですね。
(極度のエゴイストや、ボーイをモノとして扱うような人など)
それと、どんなお客様の前でもあまり自分を飾らないようにしています。
どれだけ良い様に見せても、
メッキが剥がれてしまえばただの嘘吐きになってしまいますから。
そうなると相手からの信用がなくなってしまう気がして。
だったら、初めから自然体で接してしまえばいいかな?って思うんです。
その方がよりお互いに心を開きやすくなるとも思うし。
なので、俺には嫌いなお客様っていないんです。
これだけはちょっと自慢かな。
まぁ、この自論は売り専だけに限らずに言えることなんじゃないかな。
どんな仕事でも人との繋がりって大事ですから。
もし共感してくれる方がいるのであれば、参考にしてみてください。
それじゃ、またねー。
It's so cool !!
いやぁ、無事に名古屋に戻ってきましたKAIです。
この間、久しぶりに夜の栄の街を歩いてきました。
中区役所前で、いくつかのグループがストリートダンスの練習をしていたので
ふと足を止めて眺めていたんですが、
これがメチャクチャカッコ良かったんです!
一糸乱れぬキレイなモーションにすっかり見惚れてしまいました。
危うく終電に乗り遅れそうになりましたけど。
今度はもっと時間のある時にまた見に行こうかと思います。
いよいよ明日です。
だぁーーーーーーーー!!
ついに長い修行の旅も終わりましたー。
いやぁ、この10日間は俺にとってすごく充実した日々でした。
主観・客観の両面から物事を見ることの重大さ、そして難しさっていうのを
実感しました。
そんなこんなで挨拶が遅れましたが、こんにちわKAIです。
今日は1日フリーになったので、
久しぶりに大阪に来ました。
いろいろ観光っていうか散策してみようかと思います。
明日はついに名古屋へ帰還します。
修行中ー。
やっと、ちょっとだけ落ち着いたかなっと。
またまた更新が遅れてしまって申し訳ないです。
お久しぶりです、KAIです。
修行、頑張っております。
これがかなりのハードワークなので
毎日クタクタです。
まぁ、なんの修行なのかは
例のごとく極秘なんですけどね。
色々と貴重な経験をさせてもらっているので、
すごくありがたいと思っています。
さて、名古屋に帰ってくるまで残り約1週間。
地道に修行、頑張ります!
ありがとう、大阪店。
大阪の夜は、今日も賑やかですねー。
こんばんわ、KAIです。
今日で大阪店でのボーイ生活が終わりましたー。
やっぱり、あっという間に過ぎていったなぁ。
って感覚です。
大阪店のボーイさん達には
いろいろと迷惑かけてたと思いますが、本当にありがとうございました。
今度は名古屋店にも来てほしいので、待ってます!
さて、明日からついに修行の旅を再開します。
うーん、前途多難だとは思うけど、ちゃんと成長できるように頑張ります!
それから、ブログの更新も怠らないように気をつけます。
それでは、今夜はちょっと早めに寝ます。
おやすみなさーい。
残り2日です。
こんばんわ、すっかり夜が冷えてくるようになってきましたねー。
風邪などひいていませんか?
毎日の手洗いとうがいは欠かさないKAIです。
喉が弱いんで、とくに気をつけてます。
さて、大阪店での生活も残り2日になろうとしています。
本当にあっという間って感じです。
14日~23日までは修行の旅に出る為、
名古屋店も大阪店もお休みします。
24日から名古屋店に元気な姿で帰ってきますのでー。
名古屋店のみんな、もう少しだけ留守番を頼みます!
初心、忘れるべからず。
こんにちわー、KAIです。
久しぶりにトラックバックテーマからの書き込みです。
別にネタがないって訳じゃないんですよ?
いや、ホントですって。
さて今回のテーマは「初心、覚えていますか?」ってことなんですが、
このお仕事をするにあたって
絶対に忘れちゃいけないことだと思います。
どれだけ経験を積んでいたとしても、
初めて会う人にはやっぱり緊張してしますことはあります。
そんなときでも焦らず、
丁寧な接客をするように気をつけています。
でも、ただ単に丁寧なだけじゃなくて
一緒に楽しめるような雰囲気作りを自分なりにはしています。
「何言ってるんだよ、出来てないじゃないか」
って声が聞こえてきそうで
ちょっと怖いですが。
やっぱり、同じ時間を過ごすなら
楽しい方がいいですもんね。
なんてことを考えながら、
今日もお仕事頑張ってます。
こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です! 今日のテーマは「初心、覚えていますか?」です。 水谷は、今の仕事を始めて一年半くらい経過しました。まだまだヒヨッコなんですが、仕事に慣れた部分もあります。仕事以外にも、趣味で絵を描くのですが絵を描き始めた頃の気持ちを、徐々に失っている気もします。絵を描き始めた時は、寝る間�...
FC2 トラックバックテーマ:「初心、覚えていますか?」

秋めいて。
10月に入って、段々と寒くなってきましたね。
そろそろ暖房を出さなくちゃ。
あっどうも、KAIです。
そんなこんなで今日からまた大阪です。
前回からまだ1週間くらいしか経ってないのに、
もっと長く離れていた気がして、なんだか懐かしい感じです。
さぁ、今日から1週間。
大阪店さんでボーイとしても頑張ります!
残りの1週間は、大阪店もお休みして
修行の旅に出ます。
よしっ、気合入れて頑張るぞー!
晴れたー!
皆さん、オハローです!
メッサ久々にこの挨拶使ったんですけど、
まだ覚えてる人いるのかなー。
あ。
俺、サロン今池INでボーイやってますKAIっていいます。
初めてこのブログを見た方も、そうでない方も
どうぞヨロシクお願いします。
台風18号、東海地方を無事通り過ぎました。
だから今日は
見事に青く晴れ上がった空が窓から見えます。
そんな今日はお休みなんです。
どこへ出かけようかなー。
久しぶりにお洒落なカフェ探しにでも行こうかな。
今池エリアはほぼ制覇しちゃったから、
千種エリアで探してみようかな。
それとも、栄あたりまで少し足を伸ばしてみようかなー。
いいところ見つけたら、またブログでも紹介しますね。
Spacy&Wish.
本州に台風が接近しているせいか、雨の日が続きますね。
こんにちわ、KAIです。
この雨で洗濯物が乾かないんで、憂鬱です。
まぁ、そんなことはさておき。
最近変な夢を見ることが多い俺ですが、
今日も変な夢を見ましたよ。
今回の夢の中で、
俺は、
DAIGOになってました。
普通に「ていうかぁ~。」とか、「そうっすねぇ~。」って喋ってましたよ、俺。
しかも、
島田紳助プロデュースで、
アッキーナとのデュオでCD出してました。
PVまで作ってたし。
まさにスペイシーな夢でした。
スッキリ。
こんばんわ、KAIです。
今日、髪切ってきましたー。
いい加減伸びちゃってセットできなくて大変だったもんで。
前髪も襟足も短くなってスッキリしました。
ついでに髪色も入れ直しちゃいました。
アッシュを入れて、ちょっとだけ落ち着いた感じのダークブラウンになりました。
ん、もう少し明るい色かも?
まぁ、秋らしい感じの色になりました。
さて、これからのスケジュールなんですが、
今週の9日~13日まで大阪店にまた行ってきます。
そのあと1週間くらいお休みして、
名古屋に戻ってくるのは21日頃になる予定です。
向こうでの生活もまたブログに書いていこうと思ってるんで、
楽しみにしてくださいね。
美食、美酒に酔った夜。
こんにちわー、KAIです。
一昨日の夜に友達のBARに遊びに行ってきました。
そこはお酒が美味しいのは言うまでもないんですけど、
フードもメッサ美味しいんです。
ちょっと画質が悪くってわかりにくいかもしれませんが、
牛肉の赤ワイン煮込みのパスタです。
3~4日間、コトコトと煮込み続けた牛肉が、
口に入れた瞬間にホロホロとほぐれていくんです。
またそれがトマトソースと絡んで美味いんですよー。
これがまたお酒と合うんですよねー。
あー、また食べに行きたくなっちゃった。
未分類 コメント(4) トラックバック(0)