2008年07月29日
ヘアスタイル、勉強中。
ヘアスタイル、勉強中。
最近ですが、
ほぼ毎日といってもいいくらいの頻度で、ハヤト君に髪のセットをしてもらってます。
ワックスとスプレーを両手に持って、
『お願い♪』
って、頼んじゃってます。
でも、いつまでも頼ってばかりじゃいけないと思うので、
自分でも出来るように何気に練習中です。
その出来具合が、どれほどのものかと言うと、
まだまだ練習が必要なレベルです。
だけど、少しずつ慣れてきたかな?って感触が若干でてきました。
この調子でいけるといいなぁ。
スポンサーサイト
髪のセットって、難しいですよねぇ
その日の髪の状態や髪の伸び具合によって、キマる日もあれば、全然キマらない日もあるし・・・
キマらない日は、僕の場合、「1日ブルー
」確定です
(笑)
KAIさんはいつもどんなやり方で、セットしてますかっ
僕は、最初にスタイリング剤を髪全体になじませた後、①後ろ②横③上④前髪の順にワックスをつけてから、スプレーで固めて、仕上げにドライヤーで冷風をあてるようにしています
前髪にワックスをつけ過ぎると、ペッタンになっちゃうので、注意が必要ですが
(笑)
参考になれば、嬉しいですっ☆

その日の髪の状態や髪の伸び具合によって、キマる日もあれば、全然キマらない日もあるし・・・




KAIさんはいつもどんなやり方で、セットしてますかっ

僕は、最初にスタイリング剤を髪全体になじませた後、①後ろ②横③上④前髪の順にワックスをつけてから、スプレーで固めて、仕上げにドライヤーで冷風をあてるようにしています


参考になれば、嬉しいですっ☆
2008年08月04日 Y URL 編集
いつもコメントありがとうです。
俺の場合は、ワックスで全体的に軽く空気感を持たせてから、スプレーとアイロンで無理矢理に癖づけてます。
本当はこんなやり方は髪に良くないんだろうけど、案外手っ取り早くセットできるので、これでやってます。
もっと、ちゃんとしたセットの仕方を覚えないといけないですね、俺。
俺の場合は、ワックスで全体的に軽く空気感を持たせてから、スプレーとアイロンで無理矢理に癖づけてます。
本当はこんなやり方は髪に良くないんだろうけど、案外手っ取り早くセットできるので、これでやってます。
もっと、ちゃんとしたセットの仕方を覚えないといけないですね、俺。
未分類 コメント(2) トラックバック(0)