本音と建前。
どーも、オハローです!
久々にこんな早い時間にブログを書けて、
ちょっとだけテンションあがってるKAIでございます。
今回はちょっぴりマジメに語っちゃおうかなー。
この仕事をしていると、
「嫌なタイプの人とかムカつく人とか来ないの?」
っていう質問をたまにされます。
一般的な売り専のボーイの感覚っていうのは俺にはわからないんですが、
少なくとも余程のことをされない限り、まずは目の前のお客様を好きになろうとしています。
嫌いな人にも気分のいい時間を過ごしてもらえる自信ないですから。
こっから先は完全な自論です。(もしかしたら賛同して貰えないかもしれません…)
どんな人でも必ずと言っていいほど、可愛いって思える部分があります。
そこさえ見つけてしまえば、その人はもう嫌いな人ではなくなるんです。
パッと見が怖い人でも優しい一面があると、思わず惹かれてしまうみたいなものです。
俺は可愛いところがある人が好きなんで、
そこから先は簡単にその人のことを好きになっちゃうんです。
まぁ、中には例外な方もいますが
それは本当に極めて稀なパターンですね。
(極度のエゴイストや、ボーイをモノとして扱うような人など)
それと、どんなお客様の前でもあまり自分を飾らないようにしています。
どれだけ良い様に見せても、
メッキが剥がれてしまえばただの嘘吐きになってしまいますから。
そうなると相手からの信用がなくなってしまう気がして。
だったら、初めから自然体で接してしまえばいいかな?って思うんです。
その方がよりお互いに心を開きやすくなるとも思うし。
なので、俺には嫌いなお客様っていないんです。
これだけはちょっと自慢かな。
まぁ、この自論は売り専だけに限らずに言えることなんじゃないかな。
どんな仕事でも人との繋がりって大事ですから。
もし共感してくれる方がいるのであれば、参考にしてみてください。
それじゃ、またねー。
2009年10月27日 編集
どうも、年長さんです。
指名してくれるお客様にはやっぱり楽しんでもらわないと。
でも、大概の職業で成功するって言ってもらえると
なんだか照れくさいですね。
「友達の良いところを見つけよう」
というのがいたる所であったのが思い出されます(^^)
接客業やサービス業の基本って実はそこなのかも知れませんね♪
今回のマジメ語りはとても参考になりました(^^)
未分類 コメント(4) トラックバック(0)