2009年10月29日
秋の味覚。
秋の味覚。
じゃーん。
久しぶりに料理しちゃいました。
今回作ったのは、秋にちなんで茄子のマリネです。
前に友達の経営してるバーで食べて、美味しかったんで自分でも作ってしまいました。
普通はハーブを香り付けに使うんですけど、
柚子胡椒を使って、爽やかな感じにしてみました。
そのままでも美味いんですが、
生ハムと一緒に食べるとバルサミコ酢の風味が柔らかくなって食べやすくなります。
けっこう、ボーイの子達にも好評でした。
やっぱり料理は楽しいですね。
スポンサーサイト
わぁ美味しそうです。なすは生のまま?調理方法教えてください(^o^ゞ
映ってる薬味はネギかな?
カイくんに作ってもらえるだけで嬉しいですね。
映ってる薬味はネギかな?
カイくんに作ってもらえるだけで嬉しいですね。
2009年10月29日 亜梨 URL 編集
>亜梨さんへ
茄子をオリーブオイルで軽く焼き色が付くまで
ソテーしてから、
バルサミコ酢・オリーブオイル・めんつゆ(濃縮)・柚子胡椒を混ぜ合わせたマリネ液に漬け込んでおきます。
ぜひ、生ハムと一緒に食べるのをオススメします。
ちなみに、冷やして食べるのも美味いですが、少し熱を冷ましてほんのり温かいときに食べてもジューシーで美味いんですよ。
おかずの一品としても、お酒のつまみとしてもオススメです。
茄子をオリーブオイルで軽く焼き色が付くまで
ソテーしてから、
バルサミコ酢・オリーブオイル・めんつゆ(濃縮)・柚子胡椒を混ぜ合わせたマリネ液に漬け込んでおきます。
ぜひ、生ハムと一緒に食べるのをオススメします。
ちなみに、冷やして食べるのも美味いですが、少し熱を冷ましてほんのり温かいときに食べてもジューシーで美味いんですよ。
おかずの一品としても、お酒のつまみとしてもオススメです。
おいしそうですね(^^)
茄子は茹でて酢味噌和えにしたり、焼き茄子で醤油とおろし生姜で食べたり、いろいろありますけどマリネもおいしそうです♪
それにしても茄子って和洋中どれにも合って使い勝手いいですね(^^)
茄子は茹でて酢味噌和えにしたり、焼き茄子で醤油とおろし生姜で食べたり、いろいろありますけどマリネもおいしそうです♪
それにしても茄子って和洋中どれにも合って使い勝手いいですね(^^)
未分類 コメント(4) トラックバック(0)